実車写真館 日本陸軍八九式中戦車乙型  

                土浦の最後期型 その1

           IJA Type 89 Medium Tank Otu  in TUTIURA PART1


陸上自衛隊土浦武器学校で撮影したものです。

この車輌は八九式中戦車乙型の最後期型

tu-89-01 tu-89-13
八九式中戦車正面 同車輛の側面からのアングル
tu-89-03 u-89-02
操縦手用展望窓のアップ 前方機銃マウント
マウント上部の穴は眼鏡口
tu-89-35 tu-89-04
左側は操縦手の死角を解消する為の小窓 前扉右側の突起物はドアラッチ
1929年試作完成とはいえ前扉は装甲上の弱点である
tu-89-05 tu-89-06
中戦車に変更後50cm前に延長された誘導輪 前方下部 リベットにこだわりたい方は注目
tu-89-37 tu-89-12
誘導輪横の半円筒状の物は履帯調節用
シャフトカバー
第1転輪用の緩衝機取り付け基部
tu-89-07 tu-89-20
第1転輪  2点支持に補強されている 転輪
tu-89-14 tu-89-15
車体側面 上部転輪
tu-89-19 tu-89-31
起動輪 起動輪  
写真提供:セータ☆氏

参考文献:「WildMook35 日本陸軍兵器集」 KKワールドフォトプレス
PANZER 1980/11号 サンデーアート社
アーマーモデリング創刊3号 大日本絵画


土浦の八九式中戦車乙型最後期型その2へ 

アバディーンの八九式中戦車乙型へ


       


ご意見、ご感想はこちらへ メール  または 掲示板  

本ホームページに掲載されている文章及び画像の無断転載はお断りします。

 むーのおもちゃ箱へ戻る

日本の戦車へ戻る

テレワークならECナビ Yahoo 楽天 LINEがデータ消費ゼロで月額500円〜!
無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 海外旅行保険が無料! 海外ホテル